2021.10.9(土)
北海道苫小牧市立中央図書館で講演会を行いました。

素敵なコーナーを作ってくれました。
僕が好きな作家さんの絵本も紹介されています。

絵本作りの流れ、若い頃に影響を受けた人などをお話しました。
(苫小牧出身の妖怪「トゥレプカムイ」を描いたタペストリーも一緒に)

苫小牧市立中央図書館、苫小牧読み聞かせ文庫活動連絡会のみなさんと。

陽射しが明るい素敵な図書館でした。
苫小牧には初めてでしたが、不思議な懐かしさも覚えました。
また行きたいです。
みなさん、ありがとうございました!!

北海道に伝わる妖怪「苫小牧」バージョン
北海道に伝わる妖怪「苫小牧」バージョン

講演会「ぼくと妖怪絵本」 @ 北海道

2021.10.7(木)
北海道函館市中央図書館で講演会を行いました。

妖怪ぬり絵がズラリ!すごい迫力です。

妖怪絵本ができるまでなど、お話しました。
タペストリーは事前に絵本館で制作しています。
真ん中に函館出身の妖怪「赤沼大明神」を描きました。

函館市中央図書館のみなさんと。
とても素晴らしい図書館でした。
函館の魅力もたくさん教えていただき、とても楽しかったです。
みなさん、ありがとうございました!!

北海道に伝わる妖怪「函館」バージョン
北海道に伝わる妖怪「函館」バージョン

講演会「ぼくと妖怪絵本」 @ 北海道

大阪府大東市で開催される「来ぶらり四条10周年ふれあいまつり」で、ワークショップ・サイン会を行います。

広瀬克也さんと一緒に妖怪の絵を描こう

日時:2022年4月29日(金・祝)
   13:30〜15:30
会場:四条体育館
内容:参加のみなさんと妖怪の絵を描きます
対象:小学生
定員:先着20人
持物:上履き・靴袋・汚れても良い服装
申込:4月7日(木)午前9時から電話
お問い合わせ:東部図書館 072-812-6768

【関連イベント】絵本コーナーに隠れた妖怪を探そう!

日時:2022年4月29日(金・祝)〜5月5日(木・祝)
   10:00〜15:00
会場:大東市立東部図書館 2階絵本コーナー
内容:図書館カウンターで妖怪シートを貰い、絵本コーナーに隠れた妖怪を探そう
対象:3歳から小学生まで

図書館だより6月号の訂正について【東部図書館】

妖怪横丁大運動会
初版 2021年2月
ISBN978-4-87110-468-5
定価 1,500円+税
絵本館

こんな大運動会、みたことないっ!
朝から花火がパパーンとあがり、今日は妖怪大運動会!
え〜っ!と驚く競技がいっぱいです。
とんでもない障害物競走、風神雷神の応援合戦も見応えたっぷり。
さあ最後は、妖怪リレーだ!
赤組がんばれ!白組がんばれ!
ページをめくる手にも力が入りますよー!

続きを読む »

北海道の函館市中央図書館と苫小牧市立中央図書館で、講演会を行います。

函館市中央図書館


日時:2021年10月7日(木)13:30(開場13:00)
会場:函館市中央図書館 視聴覚ホール
定員:一般70名(要申込)
入場料:無料
申込方法:図書館配布のチラシ裏面にある申込用紙に必要事項を記入して、中央図書館一階総合案内窓口にてお申込みください。受付用紙1枚でご家族2名までお申込みいただけます。
申込期間:9月9日(木)~30日(木)
受付期間中でも定員に達した場合は締め切ります。
お問合せ:函館市中央図書館 児童担当
     TEL.0138-35-5500
令和3年度 図書館講座「広瀬克也氏講演会」


苫小牧市立中央図書館


日時:2021年10月9日(土)13:30〜15:00
会場:苫小牧市立中央図書館 2階講堂
定員:40名(先着順)
申込方法:9月17日(金)9:30より電話または中央図書館カウンターへ
お問合せ:苫小牧市立中央図書館
     TEL.0144-35-0511
絵本作家 広瀬克也氏 講演会のご案内

講演会@函館市中央図書館

講演会@ 苫小牧市立中央図書