僕にとって初めての大規模な展覧会になります。
「妖怪シリーズ」を中心に、相生森林美術館の地元・徳島県在住の児童文学作家 くすのきしげのりさんの文による『ミライのミイラ』など約100点が展示されます。
みなさんぜひいらしてください。

徳島相生森林美術館で開催中の『妖怪美術館展』にお出かけいただき、ありがとうございます。
9月6日にワークショップとギャラリートークでお伺いする予定でしたが、コロナウイルス感染拡大防止の為、イベントは中止となりました。
とても残念ですが、またみなさんとお会いできる日を楽しみにしています。
原画展は9月27日までです。
お近くの方は、ぜひご覧くださいね。
まだ猛暑が続きますが、マスク、手洗い、うがいをして元気に過ごしましょう!

2020年8月17日 広瀬克也

広瀬克也の妖怪美術館展

会 期:2020年7月18日(土)〜9月27日(日)
    9:30〜16:30
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
会 場:相生森林美術館
    徳島県那賀町横石大板34
観覧料:一般(高校生以上)330円、中学生以下無料
出品作品:『妖怪美術館』『妖怪横丁』『妖怪温泉』『ミライのミイラ』ほか、約100点

【関連イベント】
大きな波を起こそう!! WAVE in とくしま2020
ワークショップ「妖怪うちわを作ろう!!」
日時:2020年9月6日(日)11:00〜12:00 中止
会場:相生ふるさと交流館(美術館隣)
講師:広瀬克也
定員:4歳~大人まで、20名 (小学生未満は保護者の同伴が必要です)
参加費:無料 汚れても大丈夫な服装でお越しください
申込方法: 電話で8月30日までに美術館へお申込みください。
定員になり次第締め切りとなります。
電話:0884-62-1117

ギャラリートーク
日時:2020年9月6日(日)13:30〜14:30 中止
会場:相生森林美術館 展示室
講師:広瀬克也、穂積保(こどもの本WAVE代表)
※申込不要・要観覧料
※各イベント終了後、書籍ご購入の方にサイン会を行います

親子で楽しむ おはなし会
日時:会期中の8月土曜日 14:00〜14:30
参加費:無料
対象:幼児、小学生
協力:おはなしボランティア「お話し玉手箱」

妖怪のど自慢
初版 2020年6月
ISBN978-4-87110-442-5
定価 1,300円+税
絵本館

大人気妖怪絵本シリーズ第8弾!
ブルース、ロック、演歌にマーチ。
しみじみうたうか、はじけてうたうか。

ガイコツ、やまんば、みつめおんな、
みのわらじ、ひとつめこぞうも元気にうたう!
演芸コーナーも、これまた楽し!

見事な司会は、びわぼくぼく。
歌姫くちさけてるこは、スペシャルゲスト!
さあ、高らかに鐘を鳴らすのは、いったい誰?

妖怪が大好きなひとはもちろん
歌が大好きなあのひとへ ぜひおすすめの一冊です。
(もちろん年齢は問いませんよー!)

続きを読む »

朝日新聞社の本の情報サイト「好書好日」の“えほん新定番”コーナーに、インタビュー記事が掲載されました。
この写真は、フォトグラファーの有村蓮さんが撮影してくださいました。
文章は加治佐志津さん。とても丁寧に取材していただきました。
我が家の猫も撮っていただき、うれしいです!
ありがとうございました。

広瀬克也さんの絵本「妖怪横丁」愛嬌とリアリティをたっぷり描き込んで|好書好日


中尾昌稔・文
初版 2020年1月
ISBN978-4-78161-851-7
定価 1,400円+税
イースト・プレス

えんまさまだって、休みたい!

わかやま絵本大賞2度大賞受賞の中尾昌稔と、「妖怪温泉」シリーズの広瀬克也が送る、
ユーモアたっぷり、地獄の住人たちの温泉旅行!

地獄は明日、ひさしぶりのお休み。
毎日毎日、もうじゃのさばきをくだしてばっかり。
たまには、ゆっくり休みたい!
えんまだいおうと地獄の鬼たちは、温泉へ行くことにしました。
人間たちにあやしまれないように変装して、「えっさ ほいさ」と
温泉街にむかいます。

十二支のどうぶつ ゴールをめざせ!!
初版 2019年12月
ISBN978-4-89294-595-3
定価 1,300円+税
星の輪会

おなじみの十二支のおはなし。
でも、かみさまが動物たちに提案したのは、とんでもないレース!
迷路のような街を抜け、穴ぼこを超えて川を渡り、海では大きなお魚に飲み込まれて大騒ぎ!
動物たちは、無事に、ゴールのかみさまのお家にたどり着けるでしょうか?