港区立麻布図書館でワークショップを行います。

ようこそようかいのせかいへ
★広瀬克也ワークショップ★ ようかいうちわをつくろう!

日 時:2023年8月5日(土)14:00〜16:00
場 所:麻布図書館5階視聴覚室
対 象:小学生(1年~6年)とその保護者
定 員:子ども20名+保護者
申 込:7月11日(火)より
麻布図書館2階カウンターまたは電話にて受付
TEL. 03-3585-9225 ※7/20(木)は休館

とおくのしんせきより ちかくのねこ
初版 2023年6月
ISBN978-4-87110-492-0
定価 1,400円+税
絵本館

ねこがちかくにいる幸せ、たっぷりお届けします!

棚からねこ(棚からぼたもち)
花よりねこ(花よりだんご)
ねこと背くらべ(ドングリの背くらべ)
などなど、おなじみのことわざ等の一部を「ねこ」に置きかえて描いています。

いろんなねこのいろんな仕草にうなずいたり、あきれたり、ふきだしたり……。
「あ、これはうちのねこ」
そんな声がきこえてきそうです。

『ねこ おどる』に続く、ねこシリーズ第二弾!

北海道千歳市でワークショップを行います。

令和5年度 こどもの読書週間事業
広瀬克也ワークショップ

妖怪のぼうしをつくろう!

日 時:2023年4月23日(日)14:00~15:30
場 所:千歳市立図書館 2階AV室
定 員:15組(1組3名まで)先着順 ※整理券の配布は終了いたしました
対 象:幼児から(幼児から小学2年生までは保護者同伴、小学3年生からは1人で参加可)

かくれている妖怪をさがせ!

日 時:2023年4月23日(日)10:00~
場 所:千歳市立図書館
定 員:100名(先着順)
対 象:幼児から
内 容:「妖怪」シリーズに登場する11体の妖怪が、図書館の中にかくれているよ!
    全部みつけられるかな?
その他、妖怪ぬりえの配布とエントランス前でぬりえの展示も行われます。

2022年11月27日
愛媛県新居浜市立別子銅山記念図書館にお伺いしました。
開館30周年記念イベントとして、ワークショップを行いました。


新居浜市は初めてでしたが、近藤館長さん、司書の鈴木さん、杉田さんはじめ、みなさんにあたたかく迎えていただきました。


会場入口前には、スタッフの方の手作りパネルが!
妖怪温泉スポットとコラボしています。


絵本紹介コーナー。

会場の多目的ホールは天井が高く、明るい陽射しがいっぱいです。
とても気持ちのよいホールでした。


「新居浜に伝わる妖怪タペストリー」(絵本館制作)寄贈式。
新居浜市教育委員会高橋良光教育長さんとパチリ。


ワークショップの前に『妖怪美術館』を読んでから、絵本がどのように作られるかなどお話しました。


「妖怪おめん作り」ワークショップスタート!


いろんな材料がたくさん準備されていました。


チラシの使い方が見事。おもしろい!!


この表情、いいですね〜!!!


立体的で迫力満点!


図書館スタッフさんも妖怪に!


作品発表会。
「この部分がすごいねー」「色使いがおしゃれだなー」


みんな妖怪になって、記念写真。

今回もおもしろい妖怪が続々誕生。
みんなの豊かな発想に感心しきり。とても楽しかったです。
別子銅山記念図書館のみなさん、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
新居浜青年会議所のみなさん、取材してくださったハートネットワークさん、愛媛新聞社さん、お世話になりました。
またお伺いできる日を楽しみにしています。

ワークショップ@別子銅山記念図書館

どろろん ようかいの森 サンタクロースがやってきた!
南田幹太・作
初版 2022年11月
80頁 A5判
ISBN978-4-580-82563-5
定価 1,200円+税
文研出版

クリスマスイブの前の日、ようかいの森でサンタさんをもてなすかんげい会がひらかれていた。
おもてなし係のヤマンバのアイディアで、たいへんなことが起こってしまい…。
ようかいたちのワクワクドキドキなお話がはじまります!