湧水町くりの図書館
2022.7.17(日)
鹿児島県湧水町くりの図書館に伺いました。
広々ゆったりとした、とても気持ちのよい図書館です。
作っていただいたコーナーの前で、
司書の松下さんと薗田さんと一緒に「どーん!」
色紙を描きました。
またお伺いしたいです。ありがとうございました!
2022.7.17(日)
鹿児島県湧水町くりの図書館に伺いました。
広々ゆったりとした、とても気持ちのよい図書館です。
作っていただいたコーナーの前で、
司書の松下さんと薗田さんと一緒に「どーん!」
色紙を描きました。
またお伺いしたいです。ありがとうございました!
宮崎県えびの市で、ワークショップ・サイン会を行います。
日時:2022年7月18日(月・祝)
14:00〜 おはなしとワークショップ
16:00〜 サイン会
会場:えびの市文化センター 大研修室
定員:親子70名 ※要予約
持物:クレヨン、マーカー、色鉛筆など
年齢:年長さん~小学校6年生まで
服装:汚れてもよい服装でご参加ください
お問合せ:えびの市民図書館 0984-35-0242
同時開催「かくれている妖怪を探せ!」
2022.4.29(金)
「来ぶらり四条10周年記念ふれあいまつり」でのイベントとして、大阪府大東市立東部図書館でワークショップを行いました。
(会場は図書館に隣接している四条体育館)
楽しく迎えていただきました!
大阪に伝わる妖怪たちタペストリー(制作:絵本館)
最初に『妖怪横丁』を読みました。
ワークショップスタート!
カラフルな妖怪たちが生まれていきます。
みんなで力を合わせるから、どんどん進みます。
全部つなげて完成!!!
出来上がった作品は、図書館吹き抜けの壁に展示されました。
迫力いっぱいで、龍がいまにも空にのぼっていきそうです!
大東市立東部図書館、読みメン隊おはなし会のみなさんと。
ご参加いただいた方々が楽しそうで、とてもうれしかったです。
みなさんといっしょに過ごせて、僕も楽しかったです。
岩城館長さん、スタッフのみなさん、ありがとうございました!!
2021.10.9(土)
北海道苫小牧市立中央図書館で講演会を行いました。
素敵なコーナーを作ってくれました。
僕が好きな作家さんの絵本も紹介されています。
絵本作りの流れ、若い頃に影響を受けた人などをお話しました。
(苫小牧出身の妖怪「トゥレプカムイ」を描いたタペストリーも一緒に)
苫小牧市立中央図書館、苫小牧読み聞かせ文庫活動連絡会のみなさんと。
陽射しが明るい素敵な図書館でした。
苫小牧には初めてでしたが、不思議な懐かしさも覚えました。
また行きたいです。
みなさん、ありがとうございました!!
2021.10.7(木)
北海道函館市中央図書館で講演会を行いました。
妖怪ぬり絵がズラリ!すごい迫力です。
妖怪絵本ができるまでなど、お話しました。
タペストリーは事前に絵本館で制作しています。
真ん中に函館出身の妖怪「赤沼大明神」を描きました。
函館市中央図書館のみなさんと。
とても素晴らしい図書館でした。
函館の魅力もたくさん教えていただき、とても楽しかったです。
みなさん、ありがとうございました!!